えにかいたもちの極上体験!お得な価格と商品情報を徹底解説

Uncategorized

えにかいたもちって美味しいの?料金も気になる

えにかいたもちのお店情報がもっと知りたいよ

とお考えの方必見です!

私は元々洋菓子が大好きな人間でして、あまり和菓子を好んで買ったことがなかったのです。

そんな私がお土産にいただいたこの「えにかいたもち」を食べてビックリ!

文字通りほっぺたが落ちそうなほど美味しかったのです!

めちゃくちゃ感動したのでぜひみなさんにも美味しさを分かっていただきたく「えにかいたもち」の魅力と、お得な価格情報を徹底的にご紹介していきます。

この記事を読んだ後には、きっと「えにかいたもち」を手に入れたくなること間違いなしです!

ぜひ最後まで読んでみてください♪


えにかいたもちの魅力

まず、この「えにかいたもち」の何がそんなに魅力的なのかというと、なんといってもその絶妙な味わいと食感です。

えにかいたもちは、もちもちとした食感に、ほんのりとした甘さが絶品

特別な成分とこだわりの製造過程が、その美味しさの秘密なんです。

例えば、もち米の選定から始まり、手作業での加工、そして丁寧に仕上げられた一品一品。

それらすべてのステップが、えにかいたもちのユニークな味わいを生み出しています

また、保存料や着色料を使用せず、自然の風味を最大限に引き出している点も見逃せません。

「えにかいたもち」は伝統的な和菓子の技術を守りながらも、新しい味わいや食感を追求することで、現代の消費者にも愛される商品を作っているんですね!

えにかいたおもちのお品書き

ここでは人気のメニューをご紹介しますね!

  • 豆大福(こしあん)・・・原料のほぼ全てに北海道産を使用し、黒豆のほんのりとした塩味が味のアクセント
  • よもぎ草大福(つぶあん)・・・風味豊かなよもぎがたっぷり練り込まれたもちと、香り爽やかなつぶあんの絶妙なハーモニー
  • イチゴ大福(こしあん)・・・丸ごと一つイチゴが詰まっており、あんこと香りが絶妙なバランス
  • 生チョコ大福・・・三重奏のチョコレートと、フランボワーズのアクセントが加わり、爽やかな風味が楽しめる逸品
  • ベリーショートケーキ大福・・・シフォンやカスタードは丁寧に社内製造されており、お子様にも大人気
  • ピスタチオ大福・・・カリッとした食感も楽しめる、ピスタチオがふんだんに使われた贅沢な一品
  • モンブラン大福・・・クランブルと渋皮栗を使うことで、程よい甘さと上品な味わいを楽しめ
  • ティラミス大福・・・ティラミスの優しい甘さとほろ苦さが絶妙にマッチした大福
  • ブルーベリーチーズとレアチーズ大福・・・ブルーベリーとレアチーズの爽やかな酸味の黄金コンビ

私はチョコに目がないので生チョコ大福を頂きました!

ほっぺたが落ちそうなほどとろーり美味しくで思わず家族に「来い来い」と呼んで味見をさせましたw

家族も目を丸くして食べていましたよ♪

母は後日、自分でお取り寄せしてましたw

えにかいたもち、どれくらいする?値段の秘密を大公開!

えにかいたもち、めちゃくちゃ美味しそうだけど、一体いくらするの?

って気になりますよね。

今回は、そんなあなたの疑問にお答えすべく、えにかいたもちの価格について詳しく解説しちゃいます!

えにかいたもちの値段は?

えにかいたもちの値段は、種類やセット内容によって異なります。

  • 一個あたりの値段は、だいたい200円〜300円くらいが相場
  •  複数の種類の大福がセットになったものは、少しお得に購入できます。例えば、4個セットだと1,500円〜2,000円代くらいが一般的
  • 季節限定の大福は、少し値段が上がることも

なんで値段が違うの?

値段が異なる理由はいくつかあります。

  • 北海道産の小豆や、季節のフルーツなど、高品質な材料を使用しているため
  • 大福は一つ一つ手作りで作られているため、手間がかかる
  • 生クリームやチョコレートなど、高級な材料を使っている大福は、値段が高くなる

お得に買う方法は?

えにかいたもちをお得に購入したいなら断然セット購入がお得です!またオンラインストアでは定期購入やまとめ買いがお得になる場合があります。

さらに季節やイベントに合わせて、キャンペーンが行われることがあります。

SNSでは、商品の紹介やキャンペーン情報などが発信されているので、ぜひフォローしてみてください。

えにかいたもちのオンラインストアは、公式サイトからアクセスできます。

6か月間毎日五時間で売り切れ閉店のお餅屋 えにかいたもち

オンラインストアを利用するメリット

自宅にいながら購入できるのがいいですよね。 遠方にお住まいの方でも、手軽にえにかいたもちをゲットできちゃいます。

また店舗では手に入らない限定商品や、セット商品も多数取り揃えています。

プレゼント対応もできますよ♪ギフトラッピングやメッセージカードにも対応しています。

値段だけでなく、こんなところもチェック!

  • 冷凍保存が可能なものがほとんどですが、賞味期限を確認しましょう。
  • 卵や乳製品など、アレルギーのある人は、原材料表示を必ず確認してください。
  • 冷凍便での配送が一般的ですが、配送方法によって送料が異なります。

えにかいたもちの値段は、種類や購入方法によって異なりますが、高品質な材料と手間ひまかけて作られた大福の味を考えると、決して高いものではありません。

絶品なのでほんとうに一度試して欲しいです!幸せホルモンが爆発しますよ。

えにかいたもちの口コミ

まるでケーキを食べているよう。柔らかくて甘くて満足感が高いです!ほかにも豆大福やよもぎの草大福などの定番大福も餅と餡子のバランスが良くてパクパク食べられます。

美味しいです。半解凍で食べるのもひんやりで美味しかったです。ティラミスは久しぶりにティラミスって感じ苦味と甘味がマッチしてとても良かったです。

包装は高級感があり大福も一つ一つ個包装されており、贈り物にピッタリです。冷凍で届くので長持ちします。記念日などにかってみんなで舌鼓をうつのもいいですね。

大事な人たちとの一服の潤滑剤になると思います。

などかなりの高評価な口コミがありましたよ!

みんなが口を揃えて美味しいと言うんですもん、そりゃ間違いないですよね!

えにかいたもちは実店舗もあり

えにかいたもちの本店は北海道札幌市にあります!
お店はこじんまりとしているけど、温かい雰囲気があって、ほっと一息つける空間ですよ!

「北海道じゃ全然行けないよ~!」

て方安心してください!えにかいたもちはどんどん店舗展開をしているんです!

東京・築地や神奈川県相模原市など、主要都にも店舗を構えているので近くにお住みの方はぜひ直接足を運んでみてください♪

店舗でしか味わえない商品が多数あります。

「都会に住んでないよ~!」

と言う方も安心してください!

不定期ではありますが全国各地で催事出店をしていますよ。公式ホームページからよくお知らせされているので要チェックです^^

まとめ

私は実店舗に行ける機会がないため、近くに期間限定で出店した時には買いに行きました♪
お友達にお礼にあげる品物にはよくこの「えにかいたもち」をプレゼントしています。

友達からも「めっちゃ美味しい~!」とかなり喜んでくれてるので贈ったこちらまで幸せになれます

北海道のソウルフードとも呼ばれる「えにかいたもち」。

大切な人への贈り物に、自分へのご褒美に、もちもちの皮の中にぎゅっと詰まった餡子やクリームの幸せを、口いっぱいに感じてみませんか

その美味しさを体験してみてください!きっと、あなたにとって忘れられない一粒になるはずですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました